▼カザン共和国ムービーを見て

 http://dragon.sega.jp/world/world_03.html


 今回のセブンスドラゴン公式はカザン共和国の様子を纏めたムービーが中心。うわー、音楽がいいなぁ。TGSでも聞いてたんで、あの日の興奮がよみがえってきますよ。



 クエスト管理部。ここでクエストの受領を行うのかな。
 冷静に考えるとクエスト管理部って凄いシステマティックなネーミングですよね。ドラクエで神父に話しかけると「ここはセーブポイントです」って言われるような感じと言うか。


 既出のこれとはちょっと違うんですよね。どういう繋がり方をしてるんだろう。




 ただ、こんな形でクエストが発生する場合もあり。TGS版でも町の人に話しかけることでクエストのイベントが立ち上がったりしたので、クエストの起点は必ずしも管理部ではないのかもね。



 ツボの中からお金が! 個人的な経験では、この手のアイテム探しはFF4とかDQ4は楽しかったけど、それ以降は面倒だったなーという印象。オブジェクトが一目でわかるってのが大切なのかな。



 今回のムービーの傾向を考慮すると、この酒場も雰囲気作りの観光施設ではなく、情報(竜やクエストの?)を集めるために定期的に足を運ぶ必要のある施設なのかな、という気もしますが、さて、どうなんでしょう。




 冒険者が近づいてくるまで背中を向けっ放しとか茶目っ気がありますね、アゴートさんは。




 個人的には、冒険者を「気の許せないロクデナシ」と見ている感があるのはすっげー好きです。テキストが楽しみになりましたよ。




 今回、ムービーの上手い切り出し方を覚えたので、これからは色々と小賢しいことができそうです。公式サイトで使っている素材も使っていいとのことなので、画面写真のがわかりやすい部分については付記していきたいかなと。



 ナカザワフミア監督の日記を読んでてふと思ったんですが、イギリスの料理はマズいってよく言われますよね。「イギリスでは朝食を一日に三度とるべきである」なんて言葉もありますし。監督は食べ物には苦労しなかったのかなー、なんて、ちょっと気になります。
 日記の写真は朝食の光景なんで、並んでるのはフルーツとジャムとかそんなんばっかりです。このアングルは美術家としての意図が何かあるんだろうか、うーむ、と深読みしてしまったりもして。