▼セブンスドラゴンがよくわかるかもしれないRPG10作品

 セブンスドラゴンのセレクトサイトに取り上げて頂いた件で、沢山の方からお祝いの言葉を頂戴しました! どうもありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。
 さてまぁ、発売まであと2ヶ月を切ったワケですが、それにも関わらず7竜はゲームシステムでまだまだ未公開の部分が多いんですよね。まぁ、7竜はオーソドックスなRPGを目指していると思うので、そんなに畏まったシステムは実装されてなくて、せいぜいフリーシナリオが売り文句になるくらいかな、とは思っています。


 ちなみにソフトのシステムの概要を知るには公式よりも地味に通販サイトが便利だったりします。通販サイトのソフト概要は、メーカーの中の人が「このソフトはこういう魅力があるんですよ! だから仕入れてください!」という意図で書いたものなので、売りになるシステムはきちんと書き記されているのが通例です。去年発売のガールズモードのシステム概要が一番詳しかったのは通販サイトだったりもしました……


 http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NTR-P-CD6J


 なので、こことかを試しに見てみたんですが、見た感じシステムではパーティ&スキル、フリーシナリオと倍速戦闘がメインっぽいですね。まぁ、そういう意味ではシステム面の概要は出尽くしてるのかなと。詳細を語るにはもう少し時期を見て、という段階なのかもしれません。
 スキルは30個とか言っても、マスタリで結構潰されるんだろうなぁ…… エクストラターン、シンボル敵の乱入は気になるところ。プレスターンとFOE乱入を連想したんだけど、どうなんだろ。


 でまぁ、そういうあやふやな時期だからこそ、7竜のシステムってどんなんだろうと想像する余地も生まれてくるワケです。そこで、7竜っぽさを個人的に感じるソフトをちょっくら書き並べてみようかと思います。
 題字通り10本も浮かぶのか、すげー不安ではありますが、まぁ、とりあえずちょっと考えてみますよ。


ドラゴンクエスト3(FC)
 これはもう鉄板ですね。7竜の一つの帰結点はこれじゃないかなと思うぐらいです。DQ3から自分が7竜に汲み上げられるキーワードを拾い上げるとすれば「ゾロゾロパーティ」「パーティ編成」「広大な世界」「オーブ集めの自由度」辺りでしょうかね。


・ロマンシング・サガ2(SFC)
 ロマサガはフリーシナリオRPGの代表格のシリーズなので、シリーズ全てに7竜を連想させる要素が詰まっているんですが、SLG的な要素を併せ持つロマサガ2をここでは選んでみました。ロマサガ2と7竜に共通しそうなキーワードは「パーティ編成」「攻略の自由度」「世界の統一/解放」


世界樹の迷宮(DS)
 まぁ、これはまんまなんですけど。新納さんの一つの理想系のRPGとして世界樹があったとしたら、同じ理想のRPGとしての7竜にも共通するエッセンスはあるハズですよね。共通しそうなキーワードは「パーティ編成」「スキルツリー」「戦闘バランス」「雰囲気」
 戦闘バランスについてちょっと触れておくと、世界樹1はPC側の調整を新納さんが担当していて、敵キャラの調整をアトラスの加藤さんが担当しています(世界樹2だと加藤さんが敵味方ともに担当)。7竜も形式としては世界樹1に近い体制が敷かれているのではないかと想像します。


エルミナージュ(PS2/DS)
 これはすげー個人的な見方なんですけども、まぁ、WizライクなゲームなのでRPGの骨組みの部分は合致しているかなと。初回プレイはざっと20時間以上のプレイになるんですが、ゲームを知り尽くした2周目以降は3時間もあればクリアできるんですよ。共通しそうなキーワードは「パーティ編成」「攻略の自由度」「周回プレイ」


・イストワール(PC)
 これは商業作品ではなくフリーソフトなので、今手透きの人にはオススメかもわかりません。非常に自由度の高いツクール製RPGで、背景も凄く魅力的なんですよね。共通しそうなキーワードは「自由度」「時間制限」「周回プレイ」「短時間クリア」


ガンパレードマーチ(PS)
 これはRPGじゃなくて分類としてはSLGで、なおかつガンパレの味ってのは7竜の味とはかけ離れているとは思うので、まぁ、色々とこうやって併記するのは違和感があるような気もします。とは言え、非常に自由度の高いゲームではあるので書き出してみます。共通しそうなキーワードは「周回プレイ」「時間制限」「滅亡寸前の人類」


ファイナルファンタジー11(PS2)
 すいません、自分はプレイしてないので詳しくはなんとも。これはまぁ、どちらかというと世界樹が出た当初、「MMOをオフラインに落とし込んだRPG」ってよく言われたんですよね。その流れです。共通しそうなキーワードは「クエスト」「素材」「スキル」


リンダキューブ(PCE)
 これまた自分はプレイしてないのでなんともいえない部分もあるのですが、システムを見る感じでは漂う匂いが似ている気がします。共通しそうなキーワードは「素材」「時間制限」「滅亡寸前の人類」


・サバッシュ2(PC)
 さすがに93年発売のPCゲームは触ったことないので、かなり推測の部分が大きいのですが、新納さんが意識しているゲームとの話です。フリーシナリオのRPGで、3人の立場の違う主人公からゲームを開始することができたそうです。共通しそうなキーワードは「フリーシナリオ」


女神異聞録デビルサバイバー(DS)
 これから発売されるソフトなので、似てるも何もないような気がするんですが、外郭だけを見ると似通ってる部分はあるなと感じられるんですよね。個人的な期待も含めて書き出してみます。共通しそうなキーワードは「滅亡寸前の人類」「周回プレイ」「時間制限」




 とまぁ、こんな感じで、最初の3本くらいは余裕で書けたんですが、後はかなり牽強付会と言うか、推測が多分に混じっています。あと、敢えて書くとすれば、BOF5も書きたかったんですが、これもプレイしてないのでなんとも。
 まぁ、「7竜って○○○っぽいRPGじゃないの?」的な推測は、7竜発売を待つ多くのファンが共通して考えるネタだと思うので、こちらから「これが7竜の特徴だ!」と断言するようなアレは無粋だなと思っています。って言うか、ハズれてたら恥ずかしいし……
 とは言え、積極的にゲームの内容を想像するのも今の時期だけに許された楽しみ方だと思うので、個人的には色々な人の7竜っぽいRPGを聞いてみたいところです。情報の公開を待つのも楽しみ方の一つではありますが、「ぼくの考えたセブンスドラゴン」に一喜一憂するのもこれまた楽しみ方の一つだと思うのですよ。