▼朧村正でチェイサー

 なんか朧村正、各地で売り切れ続出らしいですね。おお、全体的に消化率が落ち込み気味の最近では珍しく明るい話題だわー。
 実際、朧村正は非常に面白いソフトではあるので、質に見合った売れ方をしてくれるといいなぁと思います。正直初動は思ったより出たなぁという印象で、今後も販売本数が伸びてくれると次も期待できるのかな、という気分でいます。



 で、朧村正はとにかく総合的な完成度の高さが際立っていて、根本的なゲーム性から始まって、操作性、快適性、音楽、グラフィック、どの項目に関しても隙のない秀逸なゲームなんですよ。全ての要素の歯車がガッチリと噛み合ってるこの手応えは自分としてはレイトン教授以来のインパクトですね。これまで自分が遊んだWiiのゲームの中ではある意味で一番完成されているゲームだとも思っています。


 一つ、難点があるとすれば、攻撃の組み立ての幅が狭い、という点が挙げられるでしょうか。全体的に攻撃手段が簡潔に絞られているのは大きな長所ではあるんですが、敵の個性が平坦なために、前半で通用した攻撃の組み立てが終盤までそのまま使えてしまいます。
 実際には、ゲームを始めたばかりのプレイヤーは、操作の習熟にまずは時間がかかるので、最初から最後まで一貫して同じ展開が続く、ということはまずないです。自分のプレイ動画を見返してみると、2体目のボスを倒す辺りまでは見事なまでのガチャプレイを披露していて、動作に落ち着きが見えてきたのは3体目のボス辺り、思うままに敵を翻弄できるようになったのはそれ以後ですし、有効なコンボを発見したとしても、キャラを自由自在に操れるようになるまではさらに操作の習熟が必要です。
 そして、この手のアクションゲームは、段階的に操作に習熟する実感を楽しむゲームでもあるので、傍目にはただの繰り返しに見える一連の動作も、プレイヤーにとっては数限りない判断と操作の成功と失敗とが積み重なっているのです。これはプレイ動画を見て実感できるものではなく、実際にゲームを触ってみないとわからない感覚だと思います。
 ただ、1周目はプレイングの上達そのものを楽しめるために確かな手応えを感じられても、2週目以降は上達の上積みが少ないために単調さを感じる部分はあるかなとも思います。良くも悪くも実装されている攻撃手段は一番最初から全て使用可能なので、攻撃手段を段階的に解禁するなどしてバリエーションを感じられる作りなら飽きを遠ざけられたのかなと思ったりもします。一番最初にあるチュートリアルも一気に全部の操作方法を紹介する形式なので、混乱しがちな部分もありますしね。
 まぁ、ガチャプレイでもそれなりにカッコがつくのがこのゲームの優れた点でもあるので、変にアクションを縛ってしまうのもそれはそれで問題があるのかな、とも思いますけども。あと、自分は必殺技を全然使わずにクリアしてしまったプレイヤーなので余計そう思うのかもしれないです。安定志向なので霊力は防御に回したいクチというか。


 というか、このゲームの触感にある意味最も近いのはガチャフォースなんじゃないかな、と書いててなんだか思えてきました。序盤のガチャプレイから後半のコンボプレイへの進化はまさにガチャフォースを思わせる習熟の流れで、さらに空中ダッシュで空中に長く留まって戦闘が続けられる辺り、2Dと3Dの違いはあるんですが、かなり両者は似た感覚があるんですよ。
 あと、地上3段 → 打ち上げ → ダッシュ斬り3段 → 空中3段 → 急降下して再度打ち上げ → 空中orダッシュ斬り とかって、なんかGレッドの地上3段 → エリアルレイブ → Gクラッシュ → Gバスター の流れに凄く感覚的に似てる…… スピード感や爽快感も抜群で、完璧にコンボが決まったときの脳汁ドパドパ感は朧村正も半端ないんですよ。
 そう言えば、空中ダッシュ斬りは基本的には水平にダッシュする技なんですが、メチャクチャホーミング性能が強くて上下30度くらいまではラクに敵を追尾して斬りつけられるんですよね。まぁ、敵が近くにいたら出しとけば当たる、くらい高性能なんですが、これなんか最初見たときにサイバーニンジャのV-MAXを思い出しましたしね。カメラワークの分だけスピード感には欠けるんですけども、3回まで連発可能なので、空中に留まった敵を右から左からまた右から轢き逃げするように斬りまくります。楽しいです。既に昇天しかけている敵も轢きまくりです。
 あれ、敵に追撃入れると何かボーナスとかあるんでしょうかね。気持ちいいので毎回落ちるまで延々とコンボ入れ続けているんですけども。



 とまぁ、そんな感じで1周目はクリアして、今度は百姫で修羅プレイを遊んでます。心機一転、新鮮な気持ちで始めたら、真っ先に攻撃力がエラい低くて笑いました。いや、鬼助でも序盤はそうだったんだと思うんですが。多分。
 そう言えば自分、敵を殴るとダメージが表示されるのに中盤まで気づかなかったんですが、エフェクトに隠れて見えなかっただけだったんだと今にして気づきました。すげー派手な斬撃エフェクトの影にちっこく「1」とか数字出てても見えないんですよ。まぁ、コマンド式のRPGなんかとは違って、それほどダメージに目を凝らす必要のあるゲームではないんですけども。
 あと、序盤の白菜鍋ってメチャクチャ使えるんですね。腕力+15で殲滅速度が急上昇。これは初回プレイでは気づかなかったなぁ。
 鬼助プレイでは終盤、生気が不足しまくりでその都度無駄に白菜やら大根やら食べていたんですが、その反省もあって今回は早めに鍋食いまくりです。でも、終盤の感覚で買い物したらすぐにスッカラカンで地図が買えなくなったりもして。米袋の20文は高いなぁ。


 鬼助プレイでは最終装備がHP自動回復の小烏丸と取得金額の増える村正と取得経験値の増える村正でした。百姫でもその手の装備を優先して取っていきたいんですが、LV6でもう金持ち村正が手に入るのは嬉しいような早すぎるような、ちょっと複雑な気分です。中盤から力不足になりそうだなぁ、これ。
 そして小烏丸がなくなったのがすごく心細いです。序盤は白菜煮まくりかなぁ、やっぱり。