ドラクエ9はやっぱりコマンド戦闘?

 飛び交っている雑誌フライング情報によりますと、ネットワーク対応アクションRPGとして開発が発表されていたドラクエ9が、シンボルエンカウント式のコマンド戦闘というロマサガ的なRPGとしてシステムを正式決定したとの話が入ってまいりました。
 うわー、マジなのかー。自分、こんなん書いて諸手を挙げて賛成してたのになー。


 http://d.hatena.ne.jp/torinity0/20061212


 ホントに命運を断たれてしまった……



 個人的には一度明言してしまった根幹的なシステムを引っくり返してしまったという点に開発陣も含めた混乱を見てちょっと不安になります。それだけユーザの拒否反応が大きかったってことなんでしょうかね。
 ユーザからの要望は元より、外伝的作品のDQMJが180万本も売れてしまうと、なるほど冒険をせずともセールスを確保できるとの目算が会社側には立ったのかもと想像できます。
 DQMJの結果とドラクエ9の結果が続くドラクエ10で反映される、と個人的には予想していたんですが、なんか思ったよりも展開が早いというか「もうコールドゲームだから切り上げようぜ」的なスタンスで仕様変更が決まったのかなぁという気がします。


 まぁ、コマンド式戦闘でもアクション戦闘でも、雑食な自分にとってはどっちでも構わないっちゃ構わないんです。ゲームの面白さが主で、システムはあくまで従。コマンド式戦闘でもアクション戦闘でも面白いゲームは作れます。
 そしてコマンド式戦闘をドラクエが選択したのであればコマンド式戦闘を最大限生かすゲーム作りに尽力してくれればそれで十分ですね。まぁ、アクション戦闘も面白そうではあったんですが、そのアイディアもいつか違う形で披露されるんじゃないかなと思ったりします。


 ただ、個人的に心配なのは大幅な仕様変更に見合う工数が果たして貰えているんだろうかということ。
 今回の仕様変更はどうにもユーザ側への擦り寄りというか、開発者よりも経営者側の都合が見え隠れするように個人的には思えるので、これで発売時期が当初の発表通り年内だったりすると、完成度としてはイマイチ怪しげなゲームに仕上がるかもしれません。
 スクエニの嗜好的に年度内に間に合わせたいという思惑はやはりあるとは思うので、その辺が無理な圧迫になって開発に悪影響を与えることのないよう願いたいですね。まぁ、ドラクエは発売延期の常習犯なのであんまその辺を心配する必要はないのかもしれませんが。