バンブラ楽しいぃぃ!

 DSソフト、大合奏バンドブラザーズにはプレイヤーが楽曲を作曲する機能がくっついています。音楽の知識がある人はいろいろ自分でエディットできて楽しめるんですが、自分のような人間には無縁のものだなーと思って、今日までエディット機能なんかほったらかしにしてたんですよ。
 ところが、なんとなく思い立ちまして(カンファレンスのWii Musicを見たせい?)、ちょろっとネットを見て回ったら、なんと自分の環境で外部データを取り込めることが判明したんです。
 つまり自分ではエディットできなくても、他のユーザが公開している音楽データを取り込んで遊ぶことができると。これは凄いぞと。


 てなワケで方々を回ってバンブラプレイ。あー、やっぱ馴染みのある曲をプレイすると楽しさも段違いだわー。やっぱり有名どころのデータが多いんですが、どき魔女のデータを見つけた時には吹きました。しかもメチャクチャ難しいし!
 さらにネットにはmidiデータをバンブラデータに変換するソフトなんてのもあって、これで理論的には無限にバンブラを楽しめることに。ただ手持ちのmidiデータを試してみたところ変換できないのも多々あったので、なんでもかんでもというワケにはいかないみたいですが。ああ、菅野よう子バンブラで演奏したかった……


 それにしても改めて思ったんですが、昔の名作RPGはオープニングがみんな名曲揃いですね。
 ドラクエ、FF、SAGA、ロマサガ、MOTHER、オウガ…… Wizだって5のオープニングテーマはカッチョイイですし、T&EソフトソードワールドSFCも何気にオープニングだけは素晴らしいんですよ。
 そんなワケで途中から目的がバンブラプレイから名曲midi探しに移行したりなんかして、明らかにバンブラでプレイするには不向きなmidiとかも落としまくって「ウッドマンステージは最高よなぁ」とか「ラングはやっぱり2が至高」とか至福の時間を過ごしていました。


 そう言えばFCの4音構成は音符をメチャクチャ詰め込んであって、当時の制限の中でどれだけ音を鳴らせるかというサウンドプログラマの気迫がビシバシ感じられるんですが、これをプレイするとなると相当辛いです。SFCになるといい感じに音がバラけてなんとかプレイできる曲もあるって感じですかね。
 まぁ、元々鑑賞用にチューニングされたものなので素のmidiは演奏用には不向きなんですが、それでも当時の光景をまざまざと思い起こす数多の名曲をプレイしていると言うだけでテンションは抜群に上がりますね。